目指せ経済的自由!30歳社畜サラリーマンの成り上りblog!

外資系企業のサラリーマンです。現在夢だった職種に就くことが出来たのですが、そこから見る景色は僕が思い描いている景色ではありませんでした。。。2019年から新たな目標を立てました①労働所得以外での収入を目指し労働所得を逆転する②5年以内にセミリタイア。この目標を達成するための活動を公開出来ればと思ってます。それを達成するために①せどり②ブログ③株式投資④不動産投資の4本柱で活動していきます。現在の活動内容以外にも投資、経済、政治、趣味の話など色んな分野で発信していくので是非1度過去の記事も含めて見て下さい。

【会計学】勉強すべき必須スキル!簿記3級合格を目指して初心者が2ヶ月前から行う勉強法

スポンサーリンク

f:id:nariagariblog:20191215161324j:plain

 

簿記と聞いてどんなことをするのかすぐ思い浮かぶ方はいらっしゃいますか?

 

名前はよく耳にしますが今後必要になってくるビジネススキルとして今非常に注目を浴びております

 

実際にビジネススキルの三種の神器として

・IT(プログラミング)

・英語

に続いて会計学が入っております。

 

www.nariagarifireblog.com

  

その会計学を基礎的に学ぶことが出来るのが今回紹介します簿記ということになります。

 

今回の内容として今まで簿記を知らない人でも2ヶ月で合格出来る勉強法タイムスケジュールを併せて紹介させていただきます。

 

今後、簿記を勉強したい方または興味がある方はぜひご覧下さい。

 

 

簿記とは

f:id:nariagariblog:20200106222339p:plain

 

簡単に言うとビジネス上の取引に関して帳簿を付けて決算書を作る技術になります。

 

企業規模の大小や業種、業態を問わずに日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにします。

 

この決算書を作れるようになると商売でいくら稼げて、いくら資産があるか一目瞭然になるので経営する上で非常に重要なスキルと言われております。

 

その為、この簿記を理解することによって企業の経理事務に必要な会計知識だけでなく、決算書を読む力、経営管理や分析力が身に付きます。

簿記 簿記とは | 商工会議所の検定試験

簿記3級を学ぶべき理由

上記で簿記について紹介させていただきましたが、何故学ぶべきスキルなのかその理由としては

  • 金を稼ぎやすくなる
  • お金を貯めやすくなる
  • お金を増やしやすくなる

大きな理由としてはこの3つになります。

お金を稼ぎやすくなる

一件、お金を稼ぐスキルとは思われないですが、今後サラリーマンとして働いていく方も独立する方もどちらにとっても有益なスキルになります。

 

サラリーマンの場合、管理職や経営幹部になるなら必ず学ぶべきで数字(お金)の動きが分からない人にマネジメントは難しいと言われております。

 

その為、MBAなどでも会計学は必須の科目になっているのでビジネスパーソンとしての価値を高めることができます

 

今後、独立を予定している方も上記の理由のようにお金の流れが分からないと経営自体難しくなってくるのでどんな立場であれ稼ぐことのできるスキルになっています。

お金を貯めやすくなる

簿記が何故お金を貯めやすくなるのかと言うと確定申告を使いこなすことで節税効果があるからです。

 

特にサラリーマンや副業を行っている方だと青色申告を使用することによって節税することができますがその際に必要なのが簿記のスキルです。

 

税金として引かれていたお金が戻ってくるのでその分お金を貯めやすくなります。

お金を増やしやすくなる

投資において簿記は大きく関係していきます。

 

株式投資においても投資を考えている企業の財務状況が分からないと将来成長するのか、今後業績が悪くなるのか判断をつけることができます。

 

また、不動産投資においても減価償却費など簿記の知識が必要な場面が多くあるので投資においても簿記は必要なスキルということが言えます。

 

 

その他にも学ぶことで様々なメリットのあるスキルとなっております。

 

f:id:nariagariblog:20200106221827g:plain

日商簿記検定の合格率が高い専門学校・予備校・通信講座!

 

学習の進め方と考え方

学習の進め方

簿記3級合格に向けて必要となる学習時間は一般的に50〜100時間必要と言われております。

 

今回2ヶ月という時間で区切っているので日数に直すと約60日。

 

最低でも1日1時間、もしくは1日2時間程度、学習時間を確保しなければなりません。

 

ただ、平日など時間に余裕がないものとして考えると

 

・平日30分:週5日で2時間30分✖️8週間=合計20時間

 

・休日3時間:週2日で6時間✖️8週間=合計48時間

 

おおよその目安はこのあたりになります。

 

この計算で約70時間になりますので、学習計画は個人のライフスタイルに合わせて計画ください。

 

仕事の都合もあるとは思いますが理想としては毎日行うことを推奨しております。

 

その理由として記憶の定着やルーティーン化することが出来るので、よっぽどなことがない限り毎日学習する心構えでいましょう。

学習の考え方

簿記はFPと違い暗記すればなんとかなるものではありません。

(誤解があるかもしれませんが一つの極端な例えとして挙げております)

 

そのため、単にテキストを眺めているだけでは実力が身につかないので学習=問題を解くという習慣をつけましょう。

 

これは何も新しい問題をしなければならないという訳ではなく復習の問題としても構いません。

 

簿記を学ぶにあたってとにかく自分で考え1つの答えに導くという習慣を身に着けることが重要になってきます。

 

学習に対しては上記で説明したようになりますが、まずは受験日が決まっていないと計画もやる気も出てきませんので試験日のご確認からしましょう。

 

下記で試験日を確認することが出来るのでご査収ください。

 

www.kentei.ne.jp

 

2020年の日程として

  • 2月23日(日)
  • 6月14日(日)
  • 11月15日(日)

となっておりますので試験日から逆算して学習を始めていきましょう。

まず何から取り掛かるべきか

試験日が決まればあとは学習を進めていくことになりますが学習方法も2つの方法があります。 

受講スタイル

オンライン

場所と時間を選ばずどこでも学習することができます。

 

その為、忙しい方でも隙間の時間を見つけて勉強できる反面、分からないことなどリアルタイムで聞けないことがデメリットになります。

 

  

スクール

学校形式で場所と時間が決められて大人数orマンツーマンで学習できます。

 

その為、分からないことなどリアルタイムで聞くことができますし、周りに同じ目標を持った仲間がいるので刺激になる一方、時間と場所に制約があり忙しい方には向いていません。

 

www.tac-school.co.jp

 

自己学習

本屋で参考書や問題集を購入して独学で学ぶ方法です。

 

時間と場所の制約もなくオンライン学習より気軽に勉強出来ることが特徴です。

 

 
本はこれがおすすめとなっております。
 

ただ、分からないところを教えてもらったり聞けなかったりするので非常に難易度の高い学習方法になります。

 

 

問題集もあります。

 

これまで学習方法を紹介させていただきましたが、簿記の仕組みや考え方をきちんと学ばないと暗記だけでは難しいスキルとなっております。

 

その為、私の考えとしてはオンラインで学習することをおすすめします。

 

オンライン学習でもメールや電話で質問が出来るところも多く、時間と場所の制約だけでなく受講する習慣がつけば自然と勉強する習慣も付きますのでその点からも推奨する理由となっております。

 

まとめ

今回の内容として今後必須になってくるスキルとして簿記について初心者でも2ヶ月前から簿記3級を勉強する方法について紹介させていただきました。

 

簿記を学ぶ理由として生きるために必要なお金の勉強をすることができます。

 

そのため、体系立てて

  • お金を稼ぎやすくなる
  • お金を貯めやすくなる
  • お金を増やしやすくなる

以上の3点を学ぶことが出来きます。

 

その他にも様々なメリットがありますが簿記3級を学ぶことでそれだけの学習効果があります。

 

取得学習時間も50〜100時間と言われておりますのでそこまで難しくなく取得できるスキルとなっておりますのでぜひ学習して周りと差をつけていきましょう。