目指せ経済的自由!30歳社畜サラリーマンの成り上りblog!

外資系企業のサラリーマンです。現在夢だった職種に就くことが出来たのですが、そこから見る景色は僕が思い描いている景色ではありませんでした。。。2019年から新たな目標を立てました①労働所得以外での収入を目指し労働所得を逆転する②5年以内にセミリタイア。この目標を達成するための活動を公開出来ればと思ってます。それを達成するために①せどり②ブログ③株式投資④不動産投資の4本柱で活動していきます。現在の活動内容以外にも投資、経済、政治、趣味の話など色んな分野で発信していくので是非1度過去の記事も含めて見て下さい。

【ふるさと納税】今すぐすべき超お得な制度!仕組みからメリットまで完全解説

スポンサーリンク

 

f:id:nariagariblog:20200119131943j:plain

 

得をしたい

 

今まで何度考えたか忘れたくらい思っていることであり、特にお金に関係しては得するのであれば誰もが迷わず行動するのではないでしょうか。

 

今回の内容としては実践した方は誰でも得をすることで出来る制度であるふるさと納税について紹介させていただきます。

 

前日Twitterでこのように呟かせていただきました。

 

 

ふるさと納税の名前を知っていて制度も利用している方だけでなく、名前は知っているけど制度を詳しく知らない方、もしくは制度を利用していない方様々いらっしゃると思います。

 

この記事を見ていただくことでふるさと納税の制度について理解するだけでなく、実際にどのように活用すればいいのか具体的な方法も解説致します。

 

そのため、ふるさと納税を知らない人と比べて年収によりますが平均で年間3〜8万円くらい得することができますので最後まで是非ご覧下さい。

 

 

ふるさと納税の仕組み

f:id:nariagariblog:20200125101546p:plain

ふるさと納税のやり方は?申し込み方法や必要な手続きを深掘り解説 | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]

 ふるさと納税とは「納税」という言葉がついておりますが、実際には都道府県、市町村への「寄付」になります。

 

上記の図のように寄付する市町村を後ほど紹介するふるさと納税サイトで調べてそこに寄付することで返礼品を受け取ることができ、さらに税金面でも優遇される制度となっております。

 

ただ、年収によって1年間に寄付できる上限額が決まっているので調べる必要があります。

 

こちらでお調べすることができますのでご覧下さい。

 

www.furusato-tax.jp

 

今年1年の年収で上限額が決まるため、正確な金額を把握するには年末にもらえる「源泉徴収票」または「確定申告書の控え」を用意する必要があります。

 

ただ、今年1年の年収ということもあり年末まで正確な金額が分からないのでおおよその年収を入れれば大体の上限額は把握することができるのでそれを目安に検討していきましょう。

 

f:id:nariagariblog:20200125103742p:plain 

 

ふるさと納税の寄付限度額を知らないと損!? 年収や家族構成で異なる目安 マネリー | お金にまつわる情報メディア

 

また、税金の控除を受けれるということで控除のための申請をしなければなりません。

 

申請方法は「ワンストップ特例」と「確定申告」の2種類があります。

 

ワンストップ特例

→確定申告をしなくていいパターン

 

寄付自治体数が1年以内に5つ以内の場合」ワンストップ特例を利用することができます。

 

f:id:nariagariblog:20200125104622j:plain

ワンストップ特例制度|ふるさと福井応援サイト

 

大まかな流れとしてはこちらの図のようになりますが一連の流れとしては

 

①自治体に寄付をする

②寄付金受領証明書と返礼品が届く

③翌年の1月10日までに申請書を送る(ワンストップ特例)

④来年の住民税が控除される

 

となっております。

 

申請書に関しては各ふるさと納税サイトにも詳しく説明がありますのでそれを見ながらやればほぼ間違いはないと思います。

 

ご参考までに

ふるさと納税ワンストップ特例制度について - ふるさと納税の「ふるさとぷらす」

 

確定申告

→読んで字の如く確定申告をしなければいけないパターンです。

 

確定申告をしなければならない条件と致しましましては

  • 1月1日〜12月31日までに6自治体以上寄付された方
  • ワンストップ特例の申請書が期限までに間に合わなかった方
  • 医療費控除や住宅ローン控除、個人事業等で確定申告が必要な方

これからのどれかに当てはまる場合は確定申告をしなければなりません。

 

確定申告の流れと必要なものはこちらで説明しております。

 

www.satofull.jp

 

特に医療費や住宅ローンの控除を受けている方はふるさと納税の上限額が下がる可能性がありますので去年の源泉徴収票も参考にしながら1度詳しくお調べすることをお勧めします。

 

ちなみに確定申告はこちらから申し込むことが可能となっております。

www.e-tax.nta.go.jp

 

確定申告をしなければならない方以外は5自治体以内に寄付をしてワンストップ特例で申請することをお勧めします。

 

何故ふるさと納税は「お得」なのか

ここが1番重要なポイントになりますが何故ふるさと納税はお得なのか3つのメリットから紹介していきます。

  • 返礼品をもらうことができる
  • 来年の税金が控除される
  • 実質の手出しは2000円のみ

こちらを紹介していきます。

 

返礼品をもらうことができる

 

ふるさと納税の1番の魅力なのではないでしょうか。

 

こちらは返礼品の総合ランキングとなっております。

 

f:id:nariagariblog:20200125113229p:plain

 

食べ物が人気ですがその他にも日用品であったり体験チケットなども貰えることができます。

 

普段なかなか購入できないものや日常生活で使用する必需品などをお得にもらうことができるのでそれだけ生活の質が上がったり支出を抑えることができます。

 

来年の税金が控除される

 

これも大きなポイントです。

 

f:id:nariagariblog:20200125114226j:plain

ふるさと納税の減税額の具体的計算方法を紹介 - らくらくBOSS|交通費精算・経費精算システムなど業務管理の総合管理ツール

 こちらの図のように年収500万円の方が5万円ふるさと納税で寄付した場合

 

①所得税:9.800円

②住民税:38.400円

 

合計:48.200円

 

こちらの金額が来年の所得税と住民税から控除されます。

 

特にサラリーマンの場合税金に関して守る術があまりないので、ふるさと納税のような誰でも税金から守ってくれる制度は非常に貴重となっております。

 

実質の手出しは2000円のみ

 

上記で説明したように返礼品と税金の控除を受けられることが最大のメリットとなっておりますが、それが実質払う金額は2000円のみとなっております。

 

f:id:nariagariblog:20200125115246p:plain

ふるさと納税の仕組みをおさらい!知っておきたいポイントとおすすめ特産品を紹介します。|家計とお買いモノと。

 

こちらの図のように寄付金から控除額を引くと実質2000円の負担のみになります。

 

その為、上限額が7万円の方が5万円寄付した場合と上限いっぱいの7万円寄付した場合では

 

・5万円:控除額 約48000円=実質負担2000円

・7万円:控除額 約68000円=実質負担 2000円

 

となっておりますので上限額ぎりぎりまで寄付することをお勧めします

 

ワンストップ特例を利用される方は5自治体を超えないように注意下さい

 

www.furusato-tax.jp

 

ふるさと納税サイト紹介

実際にふるさと納税を始めるためには何かしらのふるさと納税サイトを経由する必要があります。

 

主なふるさと納税サイトと致しましては

などを利用される方が多いです。

 

その中でも特に私がお勧めしたいのは「楽天ふるさと納税

 

オススメの理由と2019年に購入したものをレビューしておりますのでご興味があれば是非ご覧下さい。

 

www.nariagarifireblog.com

 

1番のおすすめの理由はポイント還元率です。

 

ふるさと納税で寄付しても楽天ポイントがつくので上手く活用すれば実質無料でふるさと納税を利用することができます。

 

さらに上手く活用するためには楽天経済圏を知る必要があるのでこちらもご興味があれば是非ご覧ください。

 

www.nariagarifireblog.com

  

まとめ

今回は誰でも得をすることができる制度であるふるさと納税に関して今すぐ始めるべき理由を紹介させていただきました。

 

メリットと致しまして

  • 返礼品をもらうことができる
  • 来年の税金が控除される
  • 実質の手出しは2000円のみ

これに楽天ふるさと納税を利用して寄付することでさらにお得に制度を活用することができ実質無料どころか使い方によってはプラスになってきます。

 

そのため、まだふるさと納税をしたことがないという方はこれを機会に是非初めて見てください。

 

注意点と致しましては

  • ワンストップ制度を利用するなら5自治体以内
  • 控除がある方は去年を参考にしながら少なめに計算
  • 大体の上限額まで寄付して年末の源泉徴収票で上限ぎりぎりまで寄付

こちらを意識していればかなりお得に利用できる制度となっております。

 

 お金を効率的に貯めるにはまず支出から減らすことが重要になります。

 

その中でもふるさと納税は非常に優秀な制度となっておりますので是非ご利用ください。

 

お金のため方はこちらでも紹介しております。

www.nariagarifireblog.com