目指せ経済的自由!30歳社畜サラリーマンの成り上りblog!

外資系企業のサラリーマンです。現在夢だった職種に就くことが出来たのですが、そこから見る景色は僕が思い描いている景色ではありませんでした。。。2019年から新たな目標を立てました①労働所得以外での収入を目指し労働所得を逆転する②5年以内にセミリタイア。この目標を達成するための活動を公開出来ればと思ってます。それを達成するために①せどり②ブログ③株式投資④不動産投資の4本柱で活動していきます。現在の活動内容以外にも投資、経済、政治、趣味の話など色んな分野で発信していくので是非1度過去の記事も含めて見て下さい。

【Chapter92】11月度のブログ結果報告!最高の結果が出た分析と今後の展望

スポンサーリンク

f:id:nariagariblog:20191124185416j:plain

7月からブログを始めてようやくヵ月経ちました。

 

コメントやいいねを押してくれる機会が少しづつ増えていき、なんとかここまで記事を書き続けてこれました。 

 

今回の内容として恒例になって来ましたが11月度のブログ結果のレビューと分析を行い今後の展望まで紹介できればと思っております。

 

特にブログを始めたばかりの方には分析方法や5ヶ月続けてどうだったのかなど注目していただけると嬉しいです。

 

ちなみに前回、10月度の内容に関してはこちらになりますのでもし興味があれば照らし合わせてみてください。

 

www.nariagarifireblog.com

 

早速結果の方に移らせていただけたらと思います。

 

 

11月度の結果

11月度の結果

f:id:nariagariblog:20191203203719p:plain

 

結果から言うと目標にしていた月1000pvを達成することが出来、最終的には1200pvという結果でした。

 

たくさんの方にこのブログを見ていただくことが出来、非常に感謝しております。

 

本当に有難うございました。

 

この場をお借りして見に来てくださった方へお礼申し上げます。

 

それ以外にもユーザー数に関しても過去最高の360名。

 

ただ、ページ/セッションやユーザーあたりのセッション数は目標としていた2には到達出来ませんでしたし、直帰率も70%と高い数字なのは今後の改善点にしていきます。

 

ユーザー属性

 

f:id:nariagariblog:20191203204352p:plain

今回から始めて45ー54歳のレンジの方にも見ていただく機会が増えました。

 

 

年齢層と性別に関しては30代の男性、私と同世代をターゲットにしておりますがさらに上の方や女性の人にも見ていただく機会が増え非常に嬉しく思います。

 

あくまでもターゲットはターゲットですが、見に来てくださった方が満足してもらえるような記事を今後も書いていきたいと思います。

 

流入先

 

f:id:nariagariblog:20191203204710p:plain

 

先月から検索エンジン経由を増えてきているので、その点は意識していたことなので結果が出てよかったです。

 

一方で以前はTwitter経由が多かったのにも関わらず、現在のところ3番目に位置しております。

 

改めてTwitterの拡散力や発信力には気付かされる毎日ですがさらに力を入れていく必要を感じております。

 

後ほど詳しく説明致しますが今後はこのTwitter経由をどう増やしていくかは課題にしていきたいと思います。

 

記事ランキング

f:id:nariagariblog:20191203205250p:plain

 

 

1位は楽天経済圏のレビューでした。

 

www.nariagarifireblog.com

 

 

かなり前に書いた記事にも関わらず検索エンジン経由が多くこの順位となっております。

 

トップ10の記事の内

 

・資産報告系:3記事

・株式投資系:3記事

 

という結果だったので今後の参考にしていきたいと思います。

 

先月との比較

こちらが10月度の結果になります。

 

f:id:nariagariblog:20191203205833p:plain


 

11月度と比べると

 

ユーザー数

10月:169人→11月:360人 (+191

 

新規ユーザー数

10月:158人→11月:344人 (+186人

 

セッション

10月:310→11月:613 (303

 

ユーザーあたりのセッション

10月:1.83→11月:1.70 (ー0.13

 

ページビュー数

10月:608pv→11月:1200pv (+592pv

 

平均セッション時間

10月:1:09→11月:1:35 (0:29

 

直帰率

10月:70.65%→11月:70.47% (ー0.18%

 

という結果でした。

 

10月度のユーザー属性になります。

 

f:id:nariagariblog:20191116145854p:plain



11月度と比べると

年齢層

10月:25ー34 65.91%→11月:39.13%(ー26.78%

10月:35ー44 34.09%→11月:48.70%(+14.69%

10月:45ー54 0%    →11月:12.17%(+12.17%

 

性別

10月:男性100%→11月:男性83.8%、女性16.2%

 

という結果でした。


 

10月度の流入先になります。

 

f:id:nariagariblog:20191116150341p:plain


10月度と比べると

 

Social

10月:36.5%→11月:23.4%(ー13.1%

 

Referral

10月:30.3%→11月:28.6%(ー1.7

 

Direct

10月:6.7%→11月:4.4%(ー2.3%

 

Organic Search

10月:21.3%→11月:40.1%(+18.8%

 

Other

10月:5.1%→ 11月:3.4%(ー1.7%

 

10月度と比べるとこのような結果になりました。

 

分析した結果

11月の結果としては先月(10月)と比べてもpv数やユーザー数も約2倍くらい増えておりアクセス数は伸びていった結果になりました。

 

先月10月の結果が9月よりもアクセス数が少なかったこともあり、先月の方針として今月からは記事の量を増やすということでカバーしようと取り組んでいましたが。。。

 

結果的には10月で17記事、11月で18記事とそこまで変わっていませんでした。

(自分の中では今月はかなり更新したと思っていたのですが…)

 

記事数は変わらないのに今月は先月と比べてなぜこのような結果になったのか分析してみたところ気になる点が3点ありました。

  1. 検索エンジン経由での流入が増えた
  2. Twitterで注目を浴びることが増えた
  3. 過去の注目されてる記事のリライトを行った

以上が挙げられます。

 

①検索エンジン経由に関しては上記では割合だけ紹介しましたが、実際のユーザー数で見てみると

 

Social:10月54人→11月90人(+36人

 

Referral:10月65人→11月110人(+45人

 

Organic Search:10月38人→11月154人(+116人

 

この結果からも検索経由がかなり伸びていることがわかります。

 

特に見られていたのが

 

この記事と 

www.nariagarifireblog.com

 

この記事

 

www.nariagarifireblog.com

 

になります。

 

Googleサーチコンソールのキーワードで調べてみると実際に上位ではないですが中盤くらいに載っていたのでそこが大きな原因だと思います。

 

そのため、キーワードに関してはサーチコンソールを活用しながら意識していきます。

 

②Twitterに関しても意識をして取り組んだことになります。

 

10月のインプレッション数が57.011であったのに対して11月は212.013とかなり注目を浴びることが出来ました。

 

実際にプロフィールのアクセス數に関しても10月が303だったのに対して11月は1.076でした。

 

Twitterの活用が今後のブログには重要になってきそうです。

 

 

③過去の記事リライトに関しては①と関連しますが過去に読まれている記事や今のスキルを用いて書き直しました。

 

こちらは他のブロガーの方の意見を参考にしてみたばかりなので今後も重点的に行っていきたいです。

 

今後の方針

今回の結果として10月より11月のアクセス数は約2倍ほど上がった結果になりました。

 

内訳をみると検索エンジン経由が増えたことがアクセス数が増えた1番の要因になっていましたが、今後の鍵は上記でも紹介したよに「Twitter」と「リライト」が重要になると考えております。

 

その要因として、検索エンジン経由は新規で記事単発だけをみることが多いのが特徴です。

 

一方でTwitterは継続的に追っていけるので個人としてみてくれるので他の記事も見てくれることや、リピーターが多いのも特徴となっております。

 

そのため、個人での魅力を高めていけばいくらでも伸びるポテンシャルがあるのはTwitterだと思うので、有益なツイートを多く配信できるように取り組んでいきます。

 

また、よく見られている記事を中心に定期的にリライト行って最新の情報とライティングスキルでより良い記事にしていきます。

 

今後は「Twitter」と「リライト」この2つを軸に取り組んでいきます。

 

最後に

今回は11月度のブログの結果について報告させていただきました。

 

10月度と比べて全体的に数字は上がっていきましたが、まだ満足せずより多くの人に届けるためにはを追求しながら日々取り組んでいきます。

 

その為には皆さまが為になる情報を発信していくことが1番の近道だと思いますので日々何が求められているのかリサーチしながらどうすれば上手く伝えれるのかスキル面でもしっかり勉強していきます。